北九州市介護ロボット等導入支援・普及促進センターセンター長 樽本 洋平氏

介護医療福祉×ICT ミーティング in 北九州 介護現場の業務改善について

現在高齢者や障がい者が増え、介護や医療従事者の人材が不足し、今後業務改善なくては事業所が運営できなくなることが予想されます。ICTを現場で導入していくきっかけにし、生産性を上げケアの質の向上にお役立ていただければと思います。今後とも弊社株式会社PLSは難病当事者落水洋介を筆頭に、福祉医療の専門職が所属している中でテクノロジー化に関して真剣に考え、普及することをしていく所存です。
ご協力よろしくお願い申し上げます。

2024年32日(土)13:00〜16:00

参加費 1,500

※オンラインをご希望の場合、
通信費は受講者様の自己負担になります。

会場
オンライン:ZOOM※アーカイブ配信あり オフライン会場:健康医療福祉研修会館
(公益社団法人八幡薬剤師会)

※変更の可能性もあり

〒805-0059
北九州市八幡東区尾倉2丁目6番22

対象者
IT関係、介護、医療、障がい者支援
薬剤師関連

こんな方におすすめ

  • 【1】ICT化って実際どういうことなのかわからない。
  • 【2】DXを導入した後の現場に対しての利点を知りたい
  • 【3】導入コストを知りたい
  • 【4】実際に技術的にこなせるかが不安...
  • 【5】業務改善の具体的なことが知りたい

セミナーテーマ

介護現場の業務改善について

  • ❶介護医療福祉DX化なぜ必要か
  • ❷どんな業務改善効果があるか
  • ❸どうやったら仕事が楽になるか、時間が生まれるか、連携しやすくなるか、利用者にとっての効果は?

講師プロフィール

メイン講演 講師

北九州市介護ロボット等導入支援・普及促進センターセンター長 麻生教育サービス株式会社

樽本 洋平氏(理学療法士)

九州リハビリテーション大学校を卒業後、急性期、維持期、在宅でのリハビリテーションに9年間従事。その後、公益財団法人北九州産業学術推進機構に移り、介護ロボットやICTの介護現場への導入支援及びメーカーの開発支援に携わる。その後麻生教育サービス株式会社入社。厚生労働省介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業における九州介護ロボット開発・実証・普及促進センター及び、北九州市委託による北九州市介護ロボット等導入支援・普及促進センターのセンター長を務めている。介護ロボットやICTの導入支援を行うとともにメーカーの開発支援にも従事しており、普及啓発の講演も行っている。

登壇 講師

  • 株式会社PLS 代表
    落水 洋介氏

  • 福岡福祉向上委員会 代表
    大庭 欣二氏

  • 株式会社ウェルモ
    株式会社ビーブリッド
    大久保 佑樹氏

開催概要

●開催日時
2024年3月2日(土) 13:00〜16:00
●開催場所
オフラインとオンラインによるハイブリッド開催となっております。
  • ・オンライン(ZOOM)※アーカイブ配信あり
  • ・オフライン会場
    健康医療福祉研修会館(公益社団法人八幡薬剤師会)
    〒805-0059
    北九州市八幡東区尾倉2丁目6番22
    ※変更の可能性もあり
●参加費用
1,500円
※オンラインをご希望の場合、通信費は受講者様の自己負担になります。
●定員
60名〜100名
●対象
IT関係、介護、医療、障がい者支援、薬剤師関連
●当日プログラム
•13:00~13:10
開会の言葉: (株)PLS 代表 落水洋介
•13:10~14:10
メイン講演
「北九州発介護 DX 化実際の取り組みについて」
北九州市介護ロボット等導入支援・普及促進センターセンター長
麻生教育サービス株式会社:樽本洋平氏
•14:10~14:30
企業紹介
•14:30~
IT× 介護関係者討論会「介護現場の IT 化実際何をしたらいい?」
介護現場に IT 導入のサポートをしているお二人にインタビュー
登壇者:大庭欣二氏・樽本洋平氏・大久保佑樹氏
会場からも質問を受け答えていきます。
•16:00
終了
●司会・進行
中村 順子 真鍋 哲子
●参加申し込み方法
当ページ下部の「申込みフォームはこちら」ボタンよりお申し込みフォームへ進み、必要事項をご記入のうえ、お申込みしていただくか、上部の「チケットのお買い求めはこちら」ボタンよりオフィシャルショップに進みチケットをお買い上げください。

また、株式会社PLSは、医療福祉従事者や障がい者の方のため、
定期的にセミナーの開催をしております。

CONTACT

お申し込みについてのお問い合わせはこちら